恋と香りと記憶のはなし

ちょっと久々の更新です('ω')こんばんは。



今日は香りのお話です。


施術でアロマオイルを使っていますが、お客さまのオイルを選択するときアロマオイルの効能・効果も大事ですが、好きか嫌いか?みたいなこともとても大事です。


体調によって心地いいと思えたり、思えなかったり。

あとは、過去の記憶が(自覚はなくても)好きと思わせたり、嫌いと思わせたり。


アロマオイルに限らず、香水でも、木の香りでもなんでも、

「ああ、この香り知ってるー!なんか落ち着くー(´ω`*)」

みたいな感覚ってけっこうみんなあるんじゃないかと思います。


人間の感覚のなかで 嗅覚と触覚 は特別で、生きていくために発達した原始的な感覚。

なかでも嗅覚は、鼻から取り込まれたら大脳辺縁系に直接伝わる特殊な伝達の仕方をしています。。。

古い脳である大脳辺縁系は喜怒哀楽とか本能の行動をつかさどっています。

それに対して、大脳新皮質は新しい脳で、知性や理性をつかさどっています。


すごーく簡単に言うと、ほかの感覚は新皮質を経由しているのに、嗅覚だけ経由せず大脳辺縁系に伝わります。


なのですごく速いスピードで!かつ理性や知性に邪魔されることもなく!


香りの記憶は素直に過去の記憶を呼び覚ましてくれるのです(*'ω'*)



これは私個人的なことかも知れないけど

人や場所についての香りの記憶ってちょっと切なく鮮明な気がします。。。


昔好きだった人の香水の香り、

田舎のおばあちゃんちのにおい、

昔のバイト先の事務所のにおいとか。


たぶん切ないのは昔のことだからなんでしょうけど(´ω`*)笑


でも、香りで人の記憶に残ることが出来るって、ステキだなー。とおもいます♡

ずっと経って私のことを忘れてしまっても、

香りの記憶が残れば、瞬時に脳の奥の方で思い出す。

顔は浮かばなくても、なんか楽しかったこととして切なく鮮明に(*´ω`*)ああステキ!


なので、記憶に残りたいひとは

できるだけほかの人と被らない香りを心がけましょう!

被ると記憶が上塗りされてしまいます!笑


アロマオイルでいえば ラベンダーやグレープフルーツのような一般的なオイルではなく、もうちょっと個性的な香りのなかで好きな香りを探して、おうちで芳香浴をしたりバスオイルにしたりすると、じんわりしんねりとひとの記憶にのこるかもしれません(*'ω'*)


施術でアロマオイルを使う機会が増えて

お客さまに選んだオイルで私も癒されています(*´ω`*)

でもアロマ検定ですごく勉強に追われた記憶も思い出しちゃうんだよなぁ笑


ではまた('ω')ノ

横浜上大岡 整体/筋膜 ハーブボール   SORA

上大岡の小さなプライベート整体サロン SORAです。 筋肉・骨格はもちろん、筋膜の癒着を外し 身体が本来持っている快適な動きを取り戻す施術をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000