ビタミンB1で体力回復しないとね!

こんにちは('ω')



やっと残暑も終わり・・・という感じで、涼しく過ごしやすい日も増えてきましたね。


秋だなあ・・と気分はしみじみしますが、身体にとっては秋は夏のダメージがどーーーーん!と出やすい季節。

季節の変わり目で気候も安定しないし、台風も来るし💦



食欲の秋で美味しいものたくさん食べたいですが、ここは夏の疲労を持ち越してしまわないように、身体の回復を助ける栄養を摂っていきましょう!!




。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・:*・。・:*:・。



疲労回復の代表格「ビタミンB1」


身体のエネルギーを作るのに欠かせない「ビタミンB群」!


摂取した栄養素を分解してエネルギーに変え、美容や健康に大活躍な「ビタミンB群」の中でも、


「疲れた身体や脳の回復」に特化したのが「ビタミンB1」です!




「ビタミンB1」の働き




糖質(甘いものや炭水化物)って、美味しいですよねー(^-^)

しかし、代謝されずに余ってしまった糖質は脂肪に姿を変えて身体に蓄積されてしまいますよね・・・


糖質をエネルギーとして使えるようにするには、何段階か分解してややこしい過程があるのですが、そこで大事な働きをするのが「ビタミンB1」です。



また、運動時には筋肉に蓄えられたグリコーゲンという糖がエネルギーに変えられますが、この時にもビタミンB1が媒介します!そのため、身体を動かす時にビタミンB1が不足していると、乳酸という疲労物質が溜まりやすいといわれています。



さらに、頭を使う時は脳の唯一のエネルギー源である「ブドウ糖」が必要なので、糖代謝のために多くの「ビタミンB1」が必須になってきます。

また「ビタミンB1」が不足すると、糖質がうまくエネルギーに変わらないため、イライラしたりストレスを感じたり、食欲不振や疲れを感じやすくなったり・・・などの影響もあります。



このように、身体を使う時も、脳を酷使する時も、糖質があるところには「ビタミンB1」が必要!!ということになります(^-^)大事!





さらに、「ビタミンB1」にはアルコールを代謝する働きもあります!


お酒を飲むと、身体の中でアルコールは肝臓で「アセトアルデヒド」という有害物質に分解され→「酢酸」という無害な物質になるという二段階の分解をしています。


お酒の弱い人は、この「アセトアルデヒド」を分解する「アセトアルデヒド脱水酵素(ALDH2)」の働きが遺伝によって弱いので、顔が真っ赤になったりすぐ酔っ払ってしまったりしてしまうそう。


しかし、お酒を大量に飲んでしまうとALDH2だけでは分解が追い付かず、「ビタミンB1」を大量消費して別方法でアセトアルデヒドを分解し無毒化します。


また、ALDH2によって酢酸に分解され最終的に水と二酸化炭素に姿を変える過程でエネルギーを産生する際にも「ビタミンB1」を必要とします。



このように、お酒が弱い人はもちろんお酒が強い人も、たくさん飲めば飲むほど「ビタミンB1」を消費してしまうので、不足しないように気を付けましょう。

まったくつまみを食べないで大量飲酒・・・とか絶対ダメ(>_<)





「ビタミンB1」を多く含む食品


☆豚肉

一番多く含まれるのは「豚肉」!

脂の少ないヒレやロース、モモなどが多く、加工したハムなどにも含まれます。


☆魚介類

うなぎ・マグロの赤身・カツオ・真鯛・たらこ など


☆植物性食品

胚芽米や玄米、麦ごはんなど、精製が進んでいない穀類。

米のヌカ部分にビタミンB1が多いため、白米でも洗いすぎないこと。

蕎麦・枝豆・豆腐 など



「ビタミンB1」は水溶性ビタミンなので、茹でる調理はせっかくの栄養を減らしてしまいます。味噌汁やスープで汁ごと食べられる調理法を心がけましょう!


また、油脂にはビタミンB1の消費を節約する働きがあるので、、炒めたり揚げたりするのもおすすめです!



・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・:*:・。・:*・。・:*:・。



運動する時、頭を使う時、お酒を飲むとき・・・など、日常生活で「ビタミンB1」はエネルギーを作るためにどんどん使われています!


体内にほとんど貯蔵されることはないので、不足しないように日々気を付けて摂っていきましょう(^-^)


美味しいものをたくさん食べてさらに健康で秋を楽しむために、夏の疲れを持ち越さないように頑張りましょうね!



では、また(´▽`)ノ












横浜上大岡 整体/筋膜 ハーブボール   SORA

上大岡の小さなプライベート整体サロン SORAです。 筋肉・骨格はもちろん、筋膜の癒着を外し 身体が本来持っている快適な動きを取り戻す施術をしています。

0コメント

  • 1000 / 1000